チッコカタメターノとカッテージチーズの違い|用途と好みで即変更可

この記事では次のことをお伝えします。

チッコカタメターノとカッテージチーズのちがいが知りたい

チッコカタメターノとカッテージチーズは似ているようですが、ちがいがあります。

用途によって使い分けてみると良いかもしれませんね。

この記事のざっくりとした結論
  • チッコカタメターノとカッテージチーズのちがいは3つ
  • チッコカタメターノとカッテージチーズの作り方を解説
  • チッコカタメターノの作り方はいろいろある

もし続きが気になる場合は、記事を読み進めてみてください。

スポンサーリンク

チッコカタメターノとカッテージチーズのちがいは3つ

チッコカタメターノとカッテージチーズのちがいは主に3つあります。

チッコカタメターノとカッテージチーズのちがい
  • 牛乳を温める温度
  • 牛乳に加える調味料

以上です。

牛肉を温める温度ですが、チッコカタメターノは沸騰前まで温めてから酢を入れます。一方、カッテージチーズは60℃ほどまで温めてから酢を入れます。

また、牛乳に加える調味料ですが、チッコカタメターノは酢を加えますが、カッテージチーズは酢やかんきつ類の汁を加えて作ります。

最後に、形ですが、チッコカタメターノは、一つに固まりますが、カッテージチーズはかたまりが小さく、ポロポロとくずれていきます。

それでは、より具体的にそれぞれの作り方を見てみましょう。

スポンサーリンク

チッコカタメターノの作り方

まずは、チッコカタメターノの作り方からです。

チッコカタメターノの材料は、

チッコカタメターノの材料
  • 牛乳   1000ml
  • 酢          25ml

以上です。

続いて、チッコカタメターノの作り方です。

チッコカタメターノの作り方
  1. 鍋に牛乳を入れる
  2. 火にかける
  3. 牛乳が沸騰する直前になったら酢を入れる

以上です。

鍋の中身を全てボールで受けたザルにあけると、牛乳の成分が固まり始めて「乳清(にゅうせい)」という汁と分離します。

残った固形物がチッコカタメターノです。

ちなみに、「乳清」とは、

乳(牛乳)から乳脂肪分やカゼインなどを除いた水溶液
引用元:Wikipedia

上記が乳清で、「ホエイ」や「ホエー」などと呼ばれています。

スポンサーリンク

カッテージチーズの作り方

続いて、カッテージチーズの作り方です。

カッテージチーズの材料は、

カッテージチーズの材料
  • 牛乳       500ml
  • 酢   大さじ2杯(またはレモン汁などのかんきつ類を大さじ3杯)

以上です。

続いて、カッテージチーズの作り方です。

カッテージチーズの作り方
  1. 鍋に牛乳を入れる
  2. 火にかける
  3. かき混ぜながら60℃ほどに温める
  4. 牛乳に酢を加える

ボールで受けたザルにあけて、残った固形物がカッテージチーズです。

カッテージチーズ、酢とかんきつ類のちがい

酢とかんきつ類で作ったカッテージチーズにはちがいがあります。

カッテージチーズを作るときの酢とかんきつ類のちがい
  • 酢→カッテージチーズはかため
  • かんきつ類→きめが細かい

上記のとおりです。

なので、お好みで酢とかんきつ類を使い分けましょう。

スポンサーリンク

初乳に酢は不要の場合がある、チッコカタメターノのその他の作り方

チッコカタメターノには、その他の作り方があります。

  • 初乳を加熱する
  • 初乳を容器に入れて蒸す
  • 初乳を湯煎する

以上の方法で作ることができます。

チッコカタメターノの牛乳は基本「初乳」を使っている

チッコカタメターノは、千葉県の酪農家の人たちが生み出した郷土料理(食材)です。

チッコは「牛乳」の意味がありますが、同時に「初乳」という意味も含まれています。

私たち一般人が飲んでいる牛乳は「常乳」と言われているもので、母牛が子牛を出産してから1週間以上経ったものを飲んでいます。

「常乳」に対して「初乳」は、母牛が子牛を出産してからわずか数日間しかとれない、栄養が豊富な牛乳です。

しかし、牛の初乳は食品衛生法で出荷が認められていません。

また、子牛は母牛が作り出す初乳を全て飲み干せるわけではないのです。

子牛が飲みきれずあまってしまうことがもったいないと思った酪農家が考えた食べ物がチッコカタメターノです。

ちなみに出産当日の初乳はそのまま置いていても固まってしまうほど濃厚だそうです。

作り方によって硬さが調節できて、料理によって作り方を変えているようですよ。

スポンサーリンク

チッコカタメターノもカッテージチーズも市販の牛乳で作れる

チッコカタメターノも、カッテージチーズも市販の牛乳で作れます。

感染症対策などで飲食店が利用されず、牛乳の消費も落ち込みました。

その代わり、家庭での料理の頻度が増えました。

なので、ご家庭で市販の牛乳を使ってチッコカタメターノとカッテージチーズを作り比べても楽しいかもしれません。

酪農家の応援にもつながるかと思います。

ちなみに、チッコカタメターノは市販の牛乳で作れないものがあるようです。

なるべく濃い牛乳を使うと良いみたいですね。

チッコカタメターノもカッテージチーズも応用の効く食材

チッコカタメターノもカッテージチーズも応用が効く食材です。

そのまま食べたり、クラッカーにのせたり、和えたり、炒めたり、炒め煮にしたりと、あらゆる料理に混ぜるだけでアクセントになります。

また、塩気があればおつまみになり、甘みをつければスイーツになります。

チッコカタメターノの食べ方

スポンサーリンク

まとめ

チッコカタメターノとカッテージチーズの違い|用途と好みで即変更可
  • チッコカタメターノとカッテージチーズのちがいは3つ
  • チッコカタメターノとカッテージチーズの作り方を解説
  • チッコカタメターノの作り方はいろいろある

チッコカタメターノとカッテージチーズは、作るときの温度設定、加える調味料、かたさがちがいます。

なので、料理によってチッコカタメターノ、カッテージチーズを作りわけてみてはいかがでしょうか。

出典
  • pokkasapporo 牛乳とレモンで作るカッテージチーズ https://www.pokkasapporo-fb.jp/recipes/detail-1820.html
  • meiji カッテージチーズ<牛乳と酢で作る簡単レシピ> https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/shokuikurecipe/iroha/basic/dairy/01/

スポンサーリンク

【関連記事】
チッコカタメターノの食べ方|炒め、煮物、スイーツOKで酪農家応援
チッコカタメターノとは何か|「もったいない」が生んだ酪農家の知恵

スポンサーリンク