たけしの隠れ家

search
  • ホーム
  • 展覧会のご案内
  • 油絵の描き方
  • 油絵の道具
  • 油絵の具
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu

MENU

  • たけし✕AIのヒミツ
  • クリエイティブ
  • シーズン
  • トレンド
  • 子供とのつきあい方
  • 趣味
    • アート
    • ブログ運営
    • 個展の開き方
    • 油絵のキャンバス
    • 油絵の具
    • 油絵の描き方
    • 油絵の歴史
    • 油絵の道具
    • 油絵の飾り方
キーワードで記事を検索
油絵の道具

油絵を描くイーゼルの選び方と使い方、人気のイーゼルとは?

2019.05.04 Takeshi

油絵を描ときに壁にキャンバスを立てかけて絵を描いているんだけど、なんだかキャンバスが筆に負けてズレてしまう。 イーゼルを買ってキャンバスを固定したいけどどんなタイプのイーゼルがあるかわからない。 イーゼルの選び方や、イー…

油絵の具

油絵かアクリル画かあなたならどっちを選ぶ?その違いは?

2019.04.29 Takeshi

絵を描きたいけれど油絵かアクリル画か迷 っている 油絵とアクリル画の違いを知りたい そんなお悩みを解決します。 スポンサーリンク アクリル絵具とは?アクリル画と油絵の違い アクリル絵具は、顔料の粉末とアクリル樹 脂を練っ…

油絵のキャンバス

油絵キャンバスの種類はある?キャンバスで描くメリットは?

2019.04.26 Takeshi

油絵をキャンバスで描きたいんだけどキャンバスにはどんな種類があるんだろう? キャンバスにどんな下地がされているんだろう? そもそもキャンバスを使って描いたほうがいいのか? そのようなお悩みを解決します。 スポンサーリンク…

油絵の描き方

油絵の描き方がわからない!どんな技法でどんな効果がある?

2019.04.22 Takeshi

油絵を始めたいけれど、どんな描き方をし たらいいのかわからない どんな技法があるのかわからない 一応描きたいものが決まっているけれど、どうやって描いたらいいかわからない このような悩みを解決します。 スポンサーリンク 油…

アート

これはあなたの絵のタッチだ!とわかる世界観で表現しよう

2019.04.14 Takeshi

絵のタッチについて解説しました。 スポンサーリンク 絵で言うタッチとはなにか? タッチの意味は触れることだったり、作風 だったりという意味です。 美術の分野では「筆遣い」や、「筆触」と いう意味のようです。 スケッチでも…

アート

絵を描こう!ん?絵を描くときに必要な道具ってなんなの!?

2019.04.07 Takeshi

絵に必要な道具の揃え方に関する解説です。 スポンサーリンク あなたの絵の道具は「なに画」を描くのかで決まる あなたはなに画を描きたいですか? 油絵、水彩画、または鉛筆画。 現在描いている画風か、今後挑戦したい画風か。 い…

アート

そうだ 書評、書こう!読書感想文にしない文章の書き方

2019.03.06 Takeshi

書評の書き方を解説しました。 スポンサーリンク 書評とは? 書評は新刊書などについて書物の内容を紹介しながら批評をした文章のことです。読者が書物を選ぶときに参考にするために書かれています。 雑誌や新聞記事、インターネット…

クリエイティブ

内向型のわたしのこと

2019.01.26 Takeshi

内向型のことについて書いています。私が字を書くこと、絵を描くことが好きなのには理由がありそうです。 内向型の方が共感してくれて、外向型のことも理解して、外向型の方にも共感できる部分があればと思います。 スポンサーリンク …

アート

あなたが自分で描いた絵やイラストなど!を売るための方法

2019.01.03 Takeshi

絵やイラストなどを売る方法を解説しています。 スポンサーリンク あなたが自分で描いた絵やイラストなど!を売るための方法 絵が売りやすい時代になった? あなたが絵を売るためには良い作品を作り、「これが僕が描いた絵だ」という…

アート

初心者でもやってみよう!個展開催したい人の開き方とは?

2018.11.23 Takeshi

搬出 立つ鳥跡を濁さずです。 ゴミが落ちていないか確認して、必要ならば掃除して帰りましょう。 初心者は次の絵の個展の開き方がわかる!? 個展、お疲れさまでした。 芳名帳にお名前をくださった方にお礼のお手紙をお送りしましょ…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • >
スポンサーリンク

このサイトはXサーバーで作成しています



プロフィール

Takeshi
1979年 秋田県生まれ東京都在住
独学で油絵を描いています。

現在、東京で絵を描いている小濱健と申します。

子供の頃から絵を描くことが好きでした。
人と一緒に行動することが苦手な極めて内向的な人間です。
休み時間に一人で絵を描いたり、ゲームを手描きして遊ぶような変人です(笑)」
心身にコンプレックスあり。
友だちがほぼいなく、成績が良いのは体育・図工。

一方、兄は成績優秀で友だちに囲まれる存在。

絵は…

学生時代

小学校で「寺」
中学校は「校舎」
高校時代の「キリスト」
高校の文化祭ではベニヤ板6~9枚ほどに担任と動物の絵を制作
専門学校時代では友だちがカエルの絵を買ってくれる

社会人時代

公募展出展4度ほど。いずれも落選。
個展経験:1回
人生での大作:F100号
主なモチーフ:人物・風景・静物画
主に人物画や花の絵を描くのが好きです。

»作品ページはこちらから

オンラインショップはこちら

 

ある画家との出会いで画家人生が変わる

»詳しいプロフィールはこちらから

今まで展覧会で見たり聞いたり、書籍や実際に絵を描いてきた考えや感じたことをサイトに活かしています。

油絵の描き方
道具の選び方

などのお悩みを解決する記事を投稿しています。

»プロの画家に褒められた動画はこちら(28:00頃~)

SNS

Instagram

Twitter

 

 

外部個展情報

個展なび


個展なび | 小濱健

最近の投稿

  • 簡単に始められる油絵の始め方|最少8つの道具と描き方2ステップ 2025.04.16
  • 【第2話】AIと考えるブログ運営戦略|ブログのテーマ設定とその深堀り 2025.03.29
  • 【第1話】AIと考えるブログ運営戦略|現状の把握と未来の方向性 2025.03.25
  • 油絵の描き方の基本|何をどう描くかを決めてから描きながら覚えよう 2024.09.01
  • 油絵の塗り方の順番|場所別、明暗別など好きな方法で描いてみよう! 2024.08.22
  • 油絵のパレットの自作方法|切ってヤスリがけして乾性油を塗るだけ! 2024.08.07
  • 油絵のパレットの形を解説|自分のスタイルで「4つ+1」の中から選択 2024.08.02
  • 油絵のパレットの使い方|絞り出すポイント、メリット・デメリットも 2024.07.28
  • 油絵のパレット代用をご紹介|代用に向いているもの向いていないもの 2024.07.24
  • 油絵のパレットの洗い方|素材別お手入れ方法と油絵具除去方法の解説 2024.07.21

人気記事

  • 配線モールが剥がれるときの再設置法 |賃貸でもをきれいに保てる壁紙
    配線モールが剥がれるときの再設置法 |賃貸でもをきれいに保てる壁紙
  • オムライスの牛乳の代用は何か|身近なものでふわふわ、なくてもフワ
    オムライスの牛乳の代用は何か|身近なものでふわふわ、なくてもフワ
  • シャーペンの芯詰まりの直し方|イラストでわかる構造と各部の名称!
    シャーペンの芯詰まりの直し方|イラストでわかる構造と各部の名称!
  • ptは何mmなのか|一覧表と計算方法をご紹介・読まれる大きさとは?
    ptは何mmなのか|一覧表と計算方法をご紹介・読まれる大きさとは?
  • 配線モール、壁への付け方|失敗から学んだ壁紙の状態と支持力の関係
    配線モール、壁への付け方|失敗から学んだ壁紙の状態と支持力の関係

カテゴリー

  • たけし✕AIのヒミツ
  • アート
  • クリエイティブ
  • シーズン
  • トレンド
  • ブログ運営
  • 個展の開き方
  • 子供とのつきあい方
  • 油絵のキャンバス
  • 油絵の具
  • 油絵の描き方
  • 油絵の歴史
  • 油絵の道具
  • 油絵の飾り方

翻訳

この記事を書いた人

  • 1 Takeshi
  • ホーム
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

©Copyright2025 たけしの隠れ家.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…