油絵のキャンバスへの書き方【各工程のポイント・書くときの注意点】
【関連記事】 卓上イーゼルのおはなし スポンサーリンク キャンバスの紹介 筆の紹介 スポンサーリンク 結論、ガスから守るか守らないかです。なので、とりあえず指触乾燥で塗れる仕上材を塗っておけば大丈夫です。 スポンサーリン…
Takeshi
1979年 秋田県生まれ東京都在住
独学で油絵を描いています。
現在、東京で絵を描いている小濱健と申します。
子供の頃から絵を描くことが好きでした。
人と一緒に行動することが苦手な極めて内向的な人間です。
休み時間に一人で絵を描いたり、ゲームを手描きして遊ぶような変人です(笑)」
心身にコンプレックスあり。
友だちがほぼいなく、成績が良いのは体育・図工。
一方、兄は成績優秀で友だちに囲まれる存在。
絵は…
学生時代
小学校で「寺」
中学校は「校舎」
高校時代の「キリスト」
高校の文化祭ではベニヤ板6~9枚ほどに担任と動物の絵を制作
専門学校時代では友だちがカエルの絵を買ってくれる
社会人時代
公募展出展4度ほど。いずれも落選。
個展経験:1回
人生での大作:F100号
主なモチーフ:人物・風景・静物画
主に人物画や花の絵を描くのが好きです。
ある画家との出会いで画家人生が変わる
今まで展覧会で見たり聞いたり、書籍や実際に絵を描いてきた考えや感じたことをサイトに活かしています。
油絵の描き方
道具の選び方
などのお悩みを解決する記事を投稿しています。