一緒に画家めざソー!

search
  • ホーム
  • Life
    • Painting diary
    • Heart心
  • Painting
    • Draw
    • Materials and Tools材料
    • Tool
    • Sell絵の売り方
    • Oil油絵
    • Decorate飾る
    • Customer’s voice
    • Documents書類系
    • Q&A
  • 自己紹介self introduction
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
menu

MENU

  • Life
    • Heart
    • Painting diary
  • Painting
    • Customer's voice
    • Decorate
    • Documents
    • Draw
    • Gallery
    • Materials and Tools
    • Oil
    • Sell
    • Tool
  • 雑記
    • 書評
キーワードで記事を検索
Materials and Tools

油絵具の黒色を比較!混色して作った黒と本物の黒はどーれだ?

2019.07.19 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 今回は、混色して作った黒色と、チューブから絞り出した黒色を比較してみたいと思います。 写真付きで、クイズ形式にしていますので、是非当ててみてくださいね。 また、混色した黒色で描いた絵とチ…

Materials and Tools

油絵の黒の作り方!【写真付き】他の色で再現する方法2!

2019.07.16 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 油絵の黒色は少し黒色の印象が強すぎるから黒色を別の色の絵具で作りたい 黒色の濁りを避けるために他の色で黒色を作りたい そういう方のために、この記事を書きました。 実際に私が混色した様子を…

Materials and Tools

油絵の黒色は使っていいの?黒を使うメリット・デメリット

2019.07.05 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 あなたは油絵で、 「黒色はあまり使うな!」 「黒色は使うのが難しい」 というようなセリフを聞いたことはありま せんか? 私は聞いたことがあります。なぜなんでし ょう? よかったら私と一緒…

Materials and Tools

油絵具の黒色4種類のご紹介!

2019.07.02 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 油絵で使う黒色の種類はどんなものがあるのでしょうか? 黒色に使う色の元(顔料)を、よかったら私と一緒に勉強していきましょう。 油絵の黒は色々ある、黒色の種類

Materials and Tools

油絵を板に描こう!板って何のこと?板の特徴を話します!

2019.06.28 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 個展で油絵の説明に「板」って描いてあったけど、板ってなんだろう?自分で作るのかな? どんな素材が使われているんだろう?板に描いたらどんな効果があるんだろう? そもそも板に直接油絵具をつけ…

Decorate

絵の飾り方をイメージしよう!深~いから【入門編】です

2019.06.18 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 絵を飾りたいんだけど、どんな飾り方のイメージをもったらいいかわからない。絵の高さや配置はどうすればいいの?どんな絵を飾ればいいかな? 絵を飾ったことがない人は全くわからないと思います。 …

Materials and Tools

油絵で使ってるコテって何?なぜ筆があるのにコテが要るの?

2019.06.04 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 油絵でよく見るコテみたいなものがありま す。画家の方はそのコテを器用に使って油 絵を描いています。 コテとはどんなものでどんなことができる のでしょうか?また、筆があるのになぜそ のコテ…

Oil

油絵製作時の臭いは抑えられる!快適に描こう※換気は必須

2019.05.28 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 「油絵は臭いがちょっと、、、。臭いがす るから他の画材で絵を描いていこう。」と 思った方、たしかに油絵の画用液は臭いが します。 ですが、臭いが気にならない画用液が売っ ていますし、それ…

Oil

油絵具の乾燥促進は必要?そんなに乾燥を急かしていいの?

2019.05.24 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 油絵具には乾燥時間を速める材料が販売されています。 では、なぜそのようなものが販売されているのでしょうか? そもそもなぜ乾燥させる必要があるのでしょうか? 乾燥の仕組みは?メリットは? …

Oil

油絵でついた服の汚れはどうやって落とす?乾く前と後の対処

2019.05.21 Takeshi

こんにちは、Takeshiです。 油絵具を描いていたら服に油絵具がついて 汚れてしまったけれど、これは落とすこと ができるの?もし取れるならどうやったら いい? 私も油絵具を描いていますが、キャンバス と腕にしか絵具をつ…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

Kohama Takeshi
1979年生まれ。現在東京在住。家族と5人暮らしです。
好きな生き方を模索しながら、独学で絵を描きブログを書いている「独学内向型会社員画家」です(笑)早朝にブログと絵の制作を行っております。
絵のモチーフは主に花、人物です。めちゃくちゃ描くのが遅いです。そこが課題です。ブログ運営は主に絵に関する記事を書いております。なるべくお役に立てる記事を書いてまいりますので、「いいね」や「フォロー」、メールなどいただけたらモチベーションに繋がります。よろしくお願いいたします。

Follow @hamatti1009

詳しいプロフィールはこちら

最近の投稿

  • 2021.3.4 Painting diary1 2021.03.05
  • 【初心者必見】油絵の乾燥[まとめ]押さえておくべき4つのこと 2021.02.19
  • 「油絵が乾かない、乾かしたい…」←油絵制作自体を考え直しましょう 2021.02.16
  • 油絵が乾く仕組みを解説【乾燥の段階・調節・その他絵具との比較】 2021.02.08
  • 油絵の乾燥剤を2種類紹介【使いすぎると失敗する話・乾燥剤使用目的】 2021.02.01

カテゴリー

  • Customer's voice
  • Decorate
  • Documents
  • Draw
  • Gallery
  • Heart
  • Life
  • Materials and Tools
  • Oil
  • Painting
  • Painting diary
  • Sell
  • Tool
  • 書評
  • 雑記

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月

この記事を書いた人

  • 1 Takeshi

翻訳

  • ホーム
  • 自己紹介
  • Painting
  • 内向型のこと

©Copyright2021 一緒に画家めざソー!.All Rights Reserved.