- 油絵の材料が販売されているお店を知
りたい - 実店舗かインターネットどちらで買っ
たらよいのかな? - 買いやすいお店があったら知りたい
そんなお悩みにお答えします。
この記事を読んでいただくと
- 油絵の材料が販売されているお店がわ
かる - 実店舗でもインターネットでも買うこ
とができる
私は油絵の材料を買う時に油絵の材料が販
売されているお店で購入していますので、
そのままご紹介していきます。
よかったら私と一緒に「油絵の材料が販売
されているお店について」勉強していきま
しょう。
★もくじ★
油絵の材料販売店は「実店舗1店舗+ネットショップ1~2店舗」だけ知ってればOKです
油絵の材料を販売しているお店は「実店舗
1店舗+ネットショップ1~2店舗」だけ知
ってればOKです。
実店舗1店舗+ネットショップ1~2店舗だ
けお店を知っていれば全部そろえられま
す。
油絵の材料販売のお店「実店舗1店舗+ネットショップ1~2店舗」の理由
実際にこの2~3店舗で材料をそろえ、仕上
材まで塗るところまで油絵を完成させてい
るからです。
油絵の材料が販売されているお店を2~3店
舗より多く知っていても使いこなせなけれ
ば意味がありませんし、混乱すると思うの
で2~3店舗覚えておけば良いかと思いま
す。
油絵の材料を販売している「実店舗1店」は【世界堂】がおすすめ
油絵の材料を販売している実店舗1店は
- 世界堂
です。
世界堂は関東と愛知県に実店舗がある画材
屋さんです。
油絵の材料を販売している【世界堂】のココがおすすめ
関東と愛知県以外の方は、世界堂のオンラ
インショップがありますので、インターネ
ットでも画材を購入することができます。
世界堂の良さはなんといっても品数の豊富
さにつきます。
個人的には通いやすい距離にあるところも
気に入っています。少し頑張れば買える距
離というところが良いです。
世界堂に行って売っている画材がなかった
ことは、欲しいサイズのシナベニヤぐらい
です。(店舗によって品揃えが変わります)
画材のほとんどを世界堂で買い揃えていま
す。
また、世界堂では誰でも会員になれるカー
ドが発行されています。世界堂STカードで
す。
世界堂STカードを作れば、お会計から7%
分のSTチケットがもらえます。
世界堂のSTカードは500円かかりますが、
有効期限は2年です。
ということは考え方に寄っては年会費が2
50円。
STチケット発行除外商品もありますが、
年間で4000円ぐらい画材代を払えば元が
取れる計算なので、年間4000円ぐらい画
材に使われる方はお得かと思います。
なので、特に関東と愛知県にお住まいの方
は世界堂で画材を購入されることをおすす
めします。
文房具も販売していますので、行って損を
することはないかと思います。むしろ楽し
いので、ずっと居たいです。
油絵の材料を販売しているネットショップは「ゆめ画材」が探しやすい
油絵の材料を販売しているネットショップ
はゆめ画材がおすすめです。
油絵の材料を販売している【ゆめ画材】のココがおすすめ
検索で画材が探しやすいのが特徴です。
また、会員登録しなくてもお買い物ができ
ます。
一方会員登録すると、毎回お届け先や購入
方法を入力する必要はありません。
一度お買い物すると購入履歴が残るので、
次回ゆめ画材で購入するときはわざわざ検
索窓に購入したい商品を入力しなくても購
入履歴を見て再度購入できます。
それに、ゆめ画材ではクーポンをメールで
発行してくれるので、クーポンをうまく利
用すればいくらか安く画材を手に入れるこ
とができます。
ゆめ画材はネットショップなので別途送料
ががかかります。
因みにゆめ画材では¥9999以上お買い物
をすると送料無料になります。(2019年9
月現在です。送料無料の購入金額はその
都度ご確認お願いします。)
油絵の道具や材料を一気にそろえたい場合
は、是非ゆめ画材を見てみてくださいね。
私は油絵具はほぼ毎回「ゆめ画材」でそろ
えています。またインターネットで画材を
購入するときは直接ゆめ画材へ行き、買っ
ています。
まだ油絵の材料を販売しているお店がわか
らない場合、ネットショップでは一度「ゆ
め画材」で検索してみてください。
「ネットショップ2店舗」のうちの一つは○○を使うとき
ネットショップで既製品の木製パネルを買
うときはゆめ画材で購入すれば良いので
す。
木製パネルのタイプを選んで、安く購入し
たい場合は田木屋商店という木材販売のお
店で購入されることをおすすめします。
木製パネルが3タイプ選べて値段もそれぞ
れなので、お財布と相談しながら購入でき
ます。
田木屋商店の木製パネルは、複数枚購入す
ると木製パネルの単価が安くなります。
詳しくは、支持体の材料費は〇〇を使えば
抑えられるという記事をご覧くださいませ。
油絵の材料の販売店ここからは「額装」したい人向け
ここまで油絵の材料が販売されているお店
をご紹介してきました。
ここからは「額装してお部屋に飾りたい、
または誰かに絵をプレゼントしたい方向
け」に、額縁(ボックスフレーム)と額縁の
板に貼り付ける生地のご紹介です。
油絵の材料の販売、「額装」するならネットショップ2店舗
額縁(ボックスフレーム)のネットショップ
はA.J.Pオンライン楽天市場店です。
一番需要があると言われているSMサイズ
(227㎜✕158㎜)を額装できる額縁がお手
頃な値段で購入できます。
額縁を実店舗で見てみたら、1万円近くす
るのでなかなか手が出ません。
誰かにプレゼントするでも、この値段なら
まだ手が届くかなと思える値段です。
しかも、複数の色から選べるので絵に合わ
せて額縁を選ぶことができます。
油絵の材料、額縁を販売しているお店から買ってみた
額縁(ボックスフレーム)は買うまでなぜか
覚悟がいりました。額装と額縁選びに失敗
したらどうしようと思っていたからです。
とにかくインターネットの購入ボタンを
「えいっ」と押してみました。
額縁(ボックスフレーム)を購入してから額
装するまで時間が空きましたがインターネ
ットで額装の動画を見ながら額装しまし
た。↓↓↓
SMサイズ(227㎜✕158㎜)の木製パネルに
油絵を描き、ボックスフレームのゴールド
を購入して額装しました。
私が買った額縁(ボックスフレーム)
油絵の材料、背景に貼り付ける生地を買ってみた
額縁の板に貼り付ける生地は額縁と一緒の
タイミングで買いました。
額縁の板に貼り付ける生地のネットショッ
プは、ユザワヤです。
ボックスフレームは額縁とは違い、額と支
持体の間に隙間があくので、その隙間の見
た目も意識する必要があります。
- 支持体
- 額と絵の隙間の生地の色
- 額縁
上記3つの色をバランス良く額装します。
額本体と、支持体、背景の部分で立体的に
なって、その立体感が額縁と絵の存在感を
強めてくれると思います。
背景の板に取り付ける生地もインターネッ
トの動画を見ながら張りました。
黒がマットに見えて絵が引き締まって見え
るのではないかなと思います。
黒以外にも様々な色がそろっているので、
お好みで決めていただくと良いかと思いま
す。
私が買った生地です。
上記の写真では黒の生地を購入してボック
スフレーム付属の板に貼り付けました。
絵の背景の白と、マットな黒の生
地のコントラストでより絵が際立ちます。
また、このような白の生地も背景に使える
かもしれません。
油絵の材料の販売店、「梱包」するならネットショップ2店舗から1店選ぼう
ここまでは絵を描いてから額装までの販売
店をご紹介しました。
ここからは「額装して郵送する手前、また
は手渡しできるまでの油絵の材料のお店」
をご紹介します。
梱包するには、黄袋と箱が必要になりま
す。
黄袋とは、
- 箱などにしまう時、作品や額縁を傷め
ないようにする役割があります。 - 黄色い布でできていて、黄袋の染料に
はウコンが使用されているので防虫に
もなります。
絵を渡すときや、梱包して絵を送るときは
額縁を黄袋に入れてお渡ししましょう。
それでは黄袋と箱が販売されているお店を
見ていきましょう。
- 額縁のアート館
- マルニ額縁画材店
それぞれのショップ内には、額縁の寸法を
入力する欄があります。
額縁の寸法を入力して「商品(価格)を表示
する」ボタンを押すと事前に希望した黄袋
のみ、黄袋と箱、箱のみの金額が出てき
て、「カートに入れる」ボタンで購入手続
きができます。
2店舗でボタンの表現は違いますが、大体
同じような流れで購入できます。
油絵の材料「黄袋」を販売しているお店から買ってみた
額装をしてしまうと、もう黄袋を買うこと
はハードルが低くなっていました。
将来的には黄袋の生地を買って、黄袋を自
分で作れるようになりたいです。
今は作れないのでまずは作られたものを買
って眺めて研究&使用したいと思います。
因みに私は、額縁のアート館で黄袋のみを
購入してみました。
油絵の材料、箱を販売しているお店は黄袋のお店と一緒
額縁を入れる箱は、黄袋を入れる箱と一緒
のお店で購入すると便利です。
黄袋を買うときに縦・横・奥行きを入力し
たと思いますが、黄袋と箱をセットで購入
する場合は寸法の入力は1回で済みます。
黄袋のサイズも額縁を入れる箱のサイズも
両方、額縁の寸法を入力すれば決まるから
です。
まとめ
油絵の材料が販売されているお店(支持体
から仕上材を塗るところまで)実店舗1店舗
+ネットショップ1~2店舗をご紹介しま
した。
さらに額装からの工程で利用するネットシ
ョップは2店舗ご紹介しました。
さらにさらに額縁を梱包する場合はネット
ショップは2店舗ご紹介しました。
絵が完成して額装したら、あとはあなたの
絵を楽しみにしている方に郵送したり手渡
ししたりできます。
そんな日を目標にして、毎日コツコツ油絵
を描いていきましょう。
まず1枚絵が完成したら梱包まで仕上げる
と良いかと思います。
工程が全てわかるので、次回から段取りが
しやすくなります。
最後までお読みくださいましてありがとう
ございます。