この記事では次のことをお伝えします。
チッコカタメターノの食べ方が知りたい
酪農発祥の地である千葉県。
その千葉県の酪農家が明治時代から食べてきた郷土料理「チッコカタメターノ」。
その食べ方は、さまざまあるようです。
- 塩辛いものをかけるとおつまみになり、甘いものをかけるとデザートになる
- 普段の料理に加えて和え物、炒めもの、炒め煮、煮物などで使用できる
- 市販の牛乳をチッコカタメターノに使用すると、酪農家の支援につながる
もし続きが気になる場合は、記事を読み進めてみてください。
★もくじ★
チッコカタメターノのアレンジ数
チッコカタメターノのアレンジ数は、200種類以上あるそうです。
チッコカタメターノは、おつまみやデザートとして楽しむことができます。
塩気のあるものをかけるとおつまみになり、甘いものをかけるとデザートになるほどチッコカタメターノは、応用が効きます。
チッコカタメターノの食べ方
チッコカタメターノの食べ方は、さまざまな料理法に使用できます。
そのまま食べる
まずはチッコカタメターノをスライスして、そのまま食べてみましょう。
いつもの料理に混ぜる
チッコカタメターノはいつもの料理に混ぜて使うことができます。
サラダやパスタ、または炒め物に入れます。さらに煮物料理にも利用できる優れものです。
調味料をかけておつまみに
チッコカタメターノに醤油と七味唐辛子をかけたり、塩とオリーブオイルをかけて食べたりすると、おつまみになります。
または、わさび醤油や味噌なども合うようですね。
チッコカタメターノは、さまざまな調味料とも相性が良いです。時間がないときはかんたんに一品できあがりますね。
【酪農家の定番】炒め煮
酪農家の定番料理はチッコカタメターノを使った「炒め煮」だそうです。
ネギや玉ねぎで炒めて砂糖を少し入れたあとチッコカタメターノと醤油で煮ます。
また、ニンジンやネギなどの野菜を炒めたあと、チッコカタメターノと一緒に醤油で味付けして煮ます。
デザートとして
チッコカタメターノは、甘いものとの相性も抜群です。
- 砂糖をかける
- ジャムをかける
- はちみつをかける
保存会が作ったチッコカタメターノ料理
保存会で立ち上げた古民家レストラン「ごんべい」では2016年から、料理にチッコカタメターノを採用しています。
- チッコカタメターノがメインの「嶺岡(みねおか)鍋定食」
- チッコカタメターノを天ぷらにした「天ぷら定食」
- 「チッコライスバーガー」
- 「嶺岡ちっこ米麺」
など、さまざまな料理に応用されたチッコカタメターノが楽しめます。
ちなみに人気があるのは「チッコライスバーガー」だそうです。
なお、内容が変更となる場合がありますので、下記ホームページよりご確認ください。
チッコカタメターノで残った乳清の使い方
チッコカタメターノで残った乳清も料理に使うことができます。
なので、紅茶やコーヒーに入れたり、他の料理にも使うことができます。
チッコカタメターノの上級の食べ方をするための作り方
チッコカタメターノを極めるための上級の食べ方をするための、作り方をご紹介します。
火加減と酢投入のタイミング
チッコカタメターノを作る段階で、酢を入れるまでの火加減や、酢を入れたときの温度で完成度合いが変わってくるようです。
なので、チッコカタメターノを極めたければ、ぜひ温度調節や酢を入れるタイミングまで細かく設定しながらご自分のお好みの出来栄えを探ってみてください。
水分を抜く
チッコカタメターノは、ザルでこすだけだと、柔らかい食感です。
もし、かための食感がお好みの場合は、重しをのせます。
重しをのせて水分を抜けば、かためのチッコカタメターノができます。
チッコカタメターノを薄くスライスし、スライストマトと交互に重なるようにして並べ、オリーブオイル、バジル、塩、粗挽きのブラックペッパーをかけて味をつければ、チッコカタメターノのカプレーゼが完成します。
酪農家に初乳をわけてもらう
酪農家の方に牛乳をわけてもらうと、本物のチッコカタメターノが作れます。
そもそも、チッコカタメターノは母牛が子牛を産んでからの「初乳」で作ったものだからです。
子牛が飲める母乳の量は、母牛が出す乳量より少ないことと、出産から5日間の成分では濃すぎて出荷が認められない理由から、牛乳があまってしまいます。
どうにか酪農家自身で消費しようとして考えられた料理のひとつがチッコカタメターノというわけです。
その他にもヨーグルトと混ぜるなどの工夫で消費しているようです。
牛乳は大量にとれるため、使い切れなければ廃棄することもあるようです。
つまり、酪農家の「もったいない」が生み出した料理がチッコカタメターノです。
初乳はさまざまな成分の濃度が高く、日を追うごとに濃度が低くなり薄くなってしまいます。
なので、今まで味わったことのない食べ物ができるかもしれませんね。
一般に出回る牛乳は初乳ではないし、また一般人はまず初乳を手に入れることができませんからね。
ちなみに、出産2日目の初乳でしか作れないチッコカタメターノは、酢を使わなくても蒸しただけで固まるようです。
初乳で作ったチッコカタメターノは貴重な一品となりますね。
チッコカタメターノの賞味期限
冷蔵していれば半月は味が変わらないそうです。
また、味が落ちるようですがたくさん作った場合、冷凍して保存することもできるようです。
しかし、チッコカタメターノの賞味期限は酪農家がおっしゃった期限です。
なので、おそらく初乳で作ったもの。
一般市民が飲んでいる牛乳は初乳以後の「常乳」で作ることになります。
なので、牛乳の鮮度や濃度によって変わる可能性があります。
チッコカタメターノを食べて酪農家を支援しよう
飲用優先の牛乳。
飲用の次にはチーズやアイスクリームなどの加工品で使われるようです。
しかし、冬になると牛乳を飲む人が減り、さらに給食用の牛乳も長期休みで需要がなくなります。さらに、感染症対策で飲食店を利用する人が激減しました。
そんな中、家庭でチッコカタメターノを作ることによって牛乳が消費されることになります。
なので、感染症による影響で経営に苦しんでいる酪農家の方々の手助けになるかもしれません。
酪農家が食べている郷土料理をご家庭で楽しむ絶好の機会となると思います。
酪農発祥の地に思いを馳せながら、改めて牛乳のありがたさを噛みしめたいですね。
まとめ
- 塩辛いものをかけるとおつまみになり、甘いものをかけるとデザートになる
- 普段の料理に加えて和え物、炒めもの、炒め煮、煮物などで使用できる
- 市販の牛乳をチッコカタメターノに使用すると、酪農家の支援につながる
牛乳と酢があれば、かんたんにできあがる「チッコカタメターノ」。
チッコカタメターノができた経緯を家族に伝えながら食べると、牛乳に対する考え方が変わるかもしれません。
まさに、食育になるのではないでしょうか。
- ソトコト「牛乳と酢だけ!スイーツからツマミまでアレンジ無限大の『チッコカタメターノ』簡単レシピ」 https://sotokoto-online.jp/food/10905 参照2022/04/27
- 文春オンライン 「『チッコカタメターノ」って知ってる…?千葉の酪農家に伝わる“謎のソウルフード”を食べにいってみた」 https://bunshun.jp/articles/-/49975 参照2022/04/27
- チッコカタメターノ https://www.pref.chiba.lg.jp/chikusan/rakunounosato/documents/tikkokatametano.pdf 参照2022/04/27
- 酪農PLUS+ 「初乳の重要性と初乳給与の基礎知識」 https://rp.rakuno.ac.jp/archives/feature/3796.html 参照2022/04/27
【関連記事】
チッコカタメターノとカッテージチーズの違い|用途と好みで即変更可
チッコカタメターノとは何か|「もったいない」が生んだ酪農家の知恵